今日は学内のシンポジウムで,発表しました。クンドさんの発表の使いまわし…あぁ,次は自分自身の研究の発表をしたい。
そして自分のポスターをほったらかしにして,他の研究室の学生さんの発表を聞く。
ほーお,説明してくださいな。
え?OCBでVTとれんの?すごいなぁ…光学補償フィルム付けてんの? あれ? つけてない?…おかしいな…あぁ,これTNのセルじゃん! どうゆうこと?
お,これはねぇ,言い方がちょっとおかしいよぉ。「OCB」ってのは液晶表示素子の動作モードのことだからね。「OCB液晶」っていう言い方はちょいおかしいぞ。
OCBってのはこうスプレイ状態に電圧かけてベンド状態にして,これがオフベンド,これがオンベンドで白黒出すのね。
…と身体全体を使って説明しているうちに,そのポスター発表をしている学生さんも説明を聞きながら一緒にぴょこぴょこ動き始めました。
すると,傍で見ていた別の学生のツッコミが入りました。
「なんですか,その動き(失笑)」
うん,今思いついた。これはね・・・
液晶を知らない人に動作モードをしってもらうための・・・
液晶音頭だ!!
TN,TN,OCB!~♪~ VA,VA,IPS!! ~♪~
さあ,君らも踊れ!!
と踊ってみました。
もちろん,元祖シュレーディンガー音頭の二番煎じです。すみません。
・・・・・・・・・・・
シンポジウム終了後,どこで聞きつけたか別の学生に
「○○さん,液晶音頭踊ってください」
と頼まれる始末。踊りましたが,まだまだ完成には程遠い。
「うーん,確かに動作モードは分かりますけどね…」
とビミョーな反応をされました。
「ムムっ…これは飽くまでベータ版です。完成版はネットで先行配信するので,もう少々お待ちください」
とお願いしました。
結構,本気で完成させようかと思っています。
1 件のコメント:
液晶音頭となぁ~~!!!
すげぇーーー先行配信が楽しみっすぅ~
研究室誰もいない・・・。
本当に私は必要ない。絶対に。
コメントを投稿